花言葉は、愛の絆・好奇心・ほのかな思い・逆境に打ち勝つ
エリシマムという言葉は古代ギリシャ語で「救う」という意味でこの植物の薬効からとされます。別名ウォールフラワーという呼び名があり、城壁から相思相愛の男女が落ちて死んでしまったあとに咲いた花だから。という説があります。
和名は匂紫羅欄花:ニオイアラセイトウ。一部漢字好きの文化?を連想してしまうような漢字の並びですがアラセイトウ(ストック)に似た香りを持つことからです
他に、チューリップ(白)/失恋、セリ/高潔、胡蝶蘭/あなたを愛します
Photo by (c) かうちぽてとガーデン
1月1日 福寿草
1月2日 松
1月3日 水仙
1月4日 デイジー
1月5日 ユキワリソウ
1月6日 スミレ
1月7日 エリシマム
1月8日 マンサク
1月9日 ハコベ
1月10日アナナス
1月11日センリョウ
1月12日ニワナズナ
1月13日サザンクロス
1月14日キャットテール
1月15日オンシジューム
1月16日ジンチョウゲ
1月17日ナズナ
1月18日サンシュユ
1月19日エケベリア
1月20日キンポウゲ
1月21日ユキヤナギ
1月22日キルタンサス
1月23日ネコヤナギ
1月24日ミヤマシキミ
1月25日ミミナグサ
1月26日オジギソウ
1月27日ヘリオトープ
1月28日ガザニア
1月29日キンカン
1月30日ベニジウム