花言葉は、優れた美人・精神美

2月21彼岸桜
春のお彼岸の頃、いち早く咲く桜の仲間で、小さな葉も同時に現れるところが。ソメイヨシノと異なります。山梨や群馬には樹齢500年と推定され、20mに及ぶ枝振りの巨木もあり、いずれも県の天然記念物に指定されています。
今日は「漱石の日」。文部省が贈ろうとした文学博士の称号を「自分に肩書きは必要ない」と返信した日に由来するそうです。ちょっと変わった由来ですね、そして文筆家のかたくなさが伝わります。漱石さんあなたもですか(^^;
他に、サンシュユ/持続、ネモフィラ/どこでも成功、ムスカリ/通じ合う心
2月1日ウメ
2月2日節分草
2月3日タネツツケバナ
2月4日桜草
2月5日オーブリエチア
2月6日菜の花
2月7日タンポポ
2月8日ホトケノザ
2月9日ギンバイカ
2月10日エンドウ
2月11日クモマグサ
2月12日レンギョウ
2月13日ローダンセ
2月14日ピットスポルム
2月15日ムラサキハナナ
2月16日フキノトウ
2月17日レースフラワー
2月18日リュウキンカ
2月19日エーデルワイス
2月20日アイスランドポピー
2月21彼岸桜
2月22日アフェンドラ
2月23日アンズ
2月24日蔓日々草
2月25日コブシ
2月26日スノードロップ
2月27日オーニソガラム
2月28日カルセオラリア