花言葉は、活力・自信・深い愛情・活動・愛らしい告白

2月11日クモマグサ
サフシスラガという属名なのですが、これはラテン語の、石・砕くを合わせた言葉で、痛い痛い結石を溶かす薬効から名付けられたとも言われていますクモマグサ
本来、日本のクモマグサは名前のとおり、雲がかかるような高所、それも北アルプスの白馬岳と御嶽山のみで自生する種で、園芸店で見かけるのはヨーロッパ原産のセイヨウクモマグサという別の種だそうです。
Photo by (c) この道行けば
他に、コウリヤナギ/しなやかな心、フリージア/愛想の良さ、マンサク/呪文
2月1日ウメ
2月2日節分草
2月3日タネツツケバナ
2月4日桜草
2月5日オーブリエチア
2月6日菜の花
2月7日タンポポ
2月8日ホトケノザ
2月9日ギンバイカ
2月10日エンドウ
2月11日クモマグサ
2月12日レンギョウ
2月13日ローダンセ
2月14日ピットスポルム
2月15日ムラサキハナナ
2月16日フキノトウ
2月17日レースフラワー
2月18日リュウキンカ
2月19日エーデルワイス
2月20日アイスランドポピー
2月21彼岸桜
2月22日アフェンドラ
2月23日アンズ
2月24日蔓日々草
2月25日コブシ
2月26日スノードロップ
2月27日オーニソガラム
2月28日カルセオラリア