花言葉は、気品・清純

3月26日シュンラン
日本各地によく見られる野生の蘭の一種です。古くから親しまれ、墨絵や茶器・椀などにも描かれてきました。中国では梅・竹・菊と並んで画題の「四君子」の一つとされるほどです。
花は酢の物にしたりお茶としても用いられます。ホクロ・ジジババなどの別名もあるようで、どうしてなんでしょ?由来も聞いてみたいですね。(^^)
他に、ハナニラ/耐える愛、キンセンカ/静かな思い、サクラ草/初恋
3月19日ヒトリシズカ
3月20日ミツマタ
3月21日サクララン
3月22日ハーデンベルギア
3月23日ハナミズキ
3月24日ハゴロモジャスミン
3月25日ツルハナシノブ
3月26日シュンラン
3月27日ショウジョウバカマ
3月28日ソメイヨシノ
3月29日モッコウバラ
3月30日エニシダ