花言葉は、愛のささやき・高貴な美しさ

2月9日ギンバイカ
ギリシャ神話では、愛と美と性の女神アフロディーテと豊穣の女神デーメーテールに捧げる花とされています。また、古代のローマでは女神ウェヌスを祀るお祭で女性たちがギンバイカの花冠を頭に被って公共浴場で入浴し身を清め、素晴らしい出会いを祈ったそうです。
愛や不死、純潔を象徴するとされて、よく花嫁のブーケに使われ「祝いの木」とも言われます。世界で最も美しい宮殿といわれるスペインのアルハンブラ宮殿にもこの花の咲き誇る庭園があるそうです。
Photo by (c) この道行けば
他に、ストック/永遠の美、ゼンマイ/秘めたる若さ、 パフィオペディラム/変わりやすい愛情
2月1日ウメ
2月2日節分草
2月3日タネツツケバナ
2月4日桜草
2月5日オーブリエチア
2月6日菜の花
2月7日タンポポ
2月8日ホトケノザ
2月9日ギンバイカ
2月10日エンドウ
2月11日クモマグサ
2月12日レンギョウ
2月13日ローダンセ
2月14日ピットスポルム
2月15日ムラサキハナナ
2月16日フキノトウ
2月17日レースフラワー
2月18日リュウキンカ
2月19日エーデルワイス
2月20日アイスランドポピー
2月21彼岸桜
2月22日アフェンドラ
2月23日アンズ
2月24日蔓日々草
2月25日コブシ
2月26日スノードロップ
2月27日オーニソガラム
2月28日カルセオラリア