花言葉は、信頼・青春の喜び・栄光・不死・不滅
春の七草の一つで、若い苗を食用にします。かつては冬季の貴重な野菜として常用されました。名前は、夏になると枯れること 夏無(なつな)からとか、諸説あるようです。
「ぺんぺん草も生えない」と揶揄されるペンペン草はナズナのこと 果実が三味線のばちの形に似ていることから三味線を弾くペンペンという擬音から呼ばれているそうですが、語源以上に印象の悪いたとえが有名になってしまって可哀相ですねぇ
他に、イタリアンルスカス/陽気、スイバ/親愛の情、デンファレ/わがままな美人
1月1日 福寿草
1月2日 松
1月3日 水仙
1月4日 デイジー
1月5日 ユキワリソウ
1月6日 スミレ
1月7日 エリシマム
1月8日 マンサク
1月9日 ハコベ
1月10日アナナス
1月11日センリョウ
1月12日ニワナズナ
1月13日サザンクロス
1月14日キャットテール
1月15日オンシジューム
1月16日ジンチョウゲ
1月17日ナズナ
1月18日サンシュユ
1月19日エケベリア
1月20日キンポウゲ
1月21日ユキヤナギ
1月22日キルタンサス
1月23日ネコヤナギ
1月24日ミヤマシキミ
1月25日ミミナグサ
1月26日オジギソウ
1月27日ヘリオトープ
1月28日ガザニア
1月29日キンカン
1月30日ベニジウム